
第5戦 富士スピードウェイ
WAKO’S 4CR GR Supra
#14 大嶋和也 / 坪井翔


大嶋和也 選手

坪井翔 選手
レース情報
決勝結果 | 2位 |
---|

公式予選では思うようにタイムは伸びなかったものの、決勝レースに向けてはいいフィーリングを得ていた10?3?(?)の予選?から?夜明け、TGR TEAM WAKO'S ROOKIE はSUPER GT第5戦富?の決勝?を迎えた。
曇り空ながら、前?から詰めかけたファンはこの決勝?はさらに増えており、ひさびさに戻った賑わいのなか、午後1時30分からのフォーメーションラップを迎えた。
WAKO'S 4CR GR Supra のスタートドライバーを務めたのは?嶋。スタート前のウォームアップでフィーリングを確認していた?嶋は、さらにいくつかもっていた新しいアイデアを WAKO'S 4CR GR Supra に投?。これが奏功し、スタート直後から好ペースで追い上げを開始した。
?嶋はまず、6周?に #17 NSX-GT をかわすと、混戦のなかで素晴らしい?りを展開していく。10周?、#64 NSX-GT、#16 NSX-GT とのバトルのなかでこれを勝ち抜き、10番?へ。まずはポイント圏內に浮上することに成功した。
さらに、16周?には #12 GT-R がドライブスルーペナルティを受け後退、さらに今度は少しずつペースが落ちてきた #19 GR Supra が?嶋の前に來る。19周?、?嶋はこれをかわし8番?へ浮上。

上位進出への?ごたえを得て、25周?にピットイン。?嶋から坪井翔に交代することになった。

ここで TGR TEAM WAKO'S ROOKIE のメカ ニックたちは迅速な作業をみせる。さらにタイヤのウォームアップも早く、坪井はライバルたちがピット作業を終えると、6番?に浮上したのだ。そしてここから、開幕2戦でもみせたような坪井の快進撃がスタートする。34周?、#24 GT-R がトラブルで後退すると、坪井はひとつポジションを上げ5番?に。さらに前を?る #100 NSX-GT に近づくと、38周?のTGRコーナーで?事オーバーテイク。これで4番?に浮上。いよいよ表彰臺圏內が?えはじめた。
勢いに乗る坪井は、さらに2番?の #37 GR Supra。それとバトルしていた #8 NSX-GT の2臺とのギャップを急激に詰めていく。WAKO'S 4CR GR Supra のフィーリングは良好。ペースはこちらの?が速い。さらに WAKO'S 4CR GR Supra には、富?スピードウェイ特有のロングストレートで伸びるセッティングが施しており、バトルのなかで強さを発揮していたのだ。
52周?、坪井はダンロップコーナーで三つ巴 のバトルのなか、#8 NSX-GT をかわしこれで3番?にポジションアップ。さらに最終コーナーでの加速に優った坪井は、#37 GR Supra をストレートでオーバーテイク!これで?気に2番?まで浮上することになった。トップを?っていた #39 GR Supra とのギャップは?きく、坪井の追い上げもここまでとなったが、それでも66 周のレースで9臺抜きという展開をみせた WAKO'S 4CR GR Supra は、?事2位でチェッカー。


TGR TEAM WAKO'S ROOKIE は?えはじめた明確な?標に向けて、粘りの戦 いを展開するべく、次戦鈴?へ挑む。
大嶋和也選手のコメント
坪井翔選手のコメント
「公式予選の順位も今季ワーストで、ウォームアップの順位も悪かったので不安はありましたが、今回のレースでは富?の攻め?やセットアップを変えていたので、それが良い結果に繋がりましたね。また今回、ピット作業もメカニックの皆さんが頑張ってくれたので早かったですし、アウトラップもペースも速かったので、すごく良い內容だったのではないでしょうか。個?的にはたくさんオーバーテイクもできましたし、楽しいレースでしたね。バランスが厳しい部分もありましたが、それ以上にまわりも厳しそうでしたからね。まさか12番?から2位に上がれるなんて誰も思っていませんでしたし、これ以上ない結果だったと思います。ランキング?位にも上がりましたので、これからが重要になると思っています」
高木?之介監督のコメント
「公式予選ではいまひとつタイムが出なかっただけで、公式練習では3番?でしたからね。レースでは強いと期待していましたが、まさかここまで順位を上げてくれてるとは思わなかったので、嬉しい驚きでしたね。まだクルマはパーフェクトではないようですが、戦闘?はありましたし、ドライバーふたりが素晴らしい頑張りをみせてくれたと思います。またピット作業も良く、それで順 位を上げることができました。次戦は苦しいレースになるとは思いますが、そのなかで1ポイントでも重ねることが重要だと思います。まだ3レースありま すが、なんとか粘って最終戦ではしっかり勝てるようにしたいと思います」

Rank | Car No. | CarName | Laps | BestLapTime |
---|---|---|---|---|
1 | 39 | DENSO KOBELCO SARD GR Supra | 66 | 1'30.565 |
2 | 14 | WAKO'S 4CR GR Supra | 66 | 1'30.889 |
3 | 8 | ARTA NSX-GT | 66 | 1'29.745 |
4 | 37 | KeePer TOM'S GR Supra | 66 | 1'30.838 |
5 | 100 | RAYBRIG NSX-GT | 66 | 1'30.585 |
6 | 16 | MOTUL MUGEN NSX GT | 66 | 1'30.745 |
7 | 19 | WedsSport ADVAN GR Supra | 66 | 1'30.617 |
8 | 12 | CALSONIC IMPUL GT-R | 66 | 1'29.631 |
9 | 38 | ZENT GR Supra | 66 | 1'30.926 |
10 | 17 | KEIHIN NSX-GT | 66 | 1'31.144 |
11 | 23 | MOTUL AUTECH GT-R | 65 | 1'30.531 |
12 | 36 | au TOM'S GR Supra | 64 | 1'31.226 |
13 | 64 | Modulo NSX-GT | 64 | 1'30.693 |
14 | 24 | REALIZE CORPORATION ADVAN GT-R | 61 | 1'30.178 |
3 | CRAFTSPORTS MOTUL GT-R |
「決勝レースはもともと?信がありましたし、決勝前のウォームアップで新しいことをトライし、そのなかで良かったものをベースにして変更したのが良い?向に繋がったと思います。また、今回は燃料流量リストリクターが?っていたので、ストレートが速く?れるようなクルマを作っていたので、それがレースでうまく活きたとのではないでしょうか。展開にも恵まれ、まわりがバトルをしているなかで順位を上げられたりもしましたし、良い流れでレースを終えられました。これでランキング?位にはなりましたが、まだ予選で上位にいけているわけでもなければ、決勝でもいちばん速 いわけでもありませんからね。まだまだ良くする部分はたくさんあるので、さらに上を?指していきたいと思います」